4 次 VCF CEM3320/V3320 (4) --- 1 次 LPF

 ゲインセル 1 回路を使った 1 次 LPF の LTspice シミュレーションの回路を下に示します。


 ゲインセル本体はサブサーキットの呼び出しコマンドで実現しているので、回路図としては周辺の回路しか記述しておらず直観的ではありません。
 それを補うため、左にゲインセルの回路シンボルを使用した回路図を示しています。
 電圧源「VIN」が AC 解析の入力です。
 周波数 CV 入力「FCIN」を -18.2 mV から 163.8 mV まで 18.2 mV 間隔でステップさせています。
  交流電圧計「ACV METER」が接続してある「BOUT」端子はグラフのプロットの対象として選ばれていることを示しています。
 結果のグラフを下に示します。

 赤色のトレースが FCIN = -18.2 mV (周波数最大、ゲインセル電流最大)、青色のトレースが FCIN = 0 mV です。 以降、18.2 mV ステップでプロットされており、茶色のトレースが FCIN = 163.8 mV (周波数最小、ゲインセル電流最小) に対応します。
 平坦部のゲインは、前回の反転増幅器のシミュレーションで求めた 0.98 = -0.175 dB となることが期待されますが、グラフからカーソル機能を利用して読み取ると、約 -0.180 dB となり、ほぼ一致しています。
 カットオフ周波数、つまりゲインが -3 dB となる周波数は、FCIN = -18.2 mV (赤色のトレース) で約 12 kHz と読み取れます。 FCIN = 0 mV (青色のトレース) では約 6 kHz、FCIN = 163.8 mV (茶色のトレース) では約 11 Hz になっています。