2009-12-01から1ヶ月間の記事一覧
LPF 出力部の OP アンプの直線性が気になったので、LMC662 を使った場合と、 TLC272 を使った場合との、出力電圧が小さい領域での直線性の測定を行い、比較してみました。 結果のグラフを下に示します。
前回とほぼ同じハードウェアで、XR2206 を自動測定してみました。 LM331 の結果と合わせてプロットしたグラフを下に示します。
周期測定ライブラリを利用してリニア VCO の特性を自動測定する Pakurino (Arduino) 用のスケッチを作成し、LM331 についてデータを取ってみました。 結果のグラフを下に示します。 20 Hz から 20 kHz までの 10 オクターブの範囲で、誤差は ±4 セント程度に…
12 月 7 日の記事の「PeriodCounter」ライブラリを使って、200 Hz の信号1〜2周期の測定を多数回繰り返してみたところ、やはり数千分の1程度の頻度でエラーが生じました。 エラー対策のための修正を施したバージョンで同じ測定を試すと、ほほ丸一日、数百…
周波数を計測するのに、基準クロックから作成した正確な 1 ms とか 1 s とかの一定時間幅のゲート信号を使って入力信号をカウントする「普通」の方式では、周波数の分解能はゲート・タイムの逆数に比例する形になります。 たとえば、ゲート・タイム 1 s では…
VCO などの発振周波数の自動測定を目的として、AVR マイコンでオーディオ帯域信号の周期を測定するライブラリの作成をしています。 プロトタイピングのツールとして Arduino (Pakurino) を使い、簡単な周波数/周期カウンタとして機能するサンプル・スケッチ…