一般アナログ回路

トランジスタ都市伝説? (3)

この記事は、私がふだん思っていることを述べただけで、実証に基づくわけではなく、誤りが含まれているかも知れません。 信じるか、信じないかは、あなた次第です。 熱結合伝説

トランジスタ都市伝説? (2)

この記事は、私がふだん思っていることを述べただけで、実証に基づくわけではなく、誤りが含まれているかも知れません。 信じるか、信じないかは、あなた次第です。 マッチング伝説

トランジスタ都市伝説? (1)

この記事は、私がふだん思っていることを述べただけで、実証に基づいて言っているわけではありません。 もちろん、実験により実証したいとは考えていて、いくつかは計画中です。 すでに先人により、私の考えが誤りであることが実証ずみなのを知らないだけだ…

ピタット (PTAT) 電圧源 (3)

intel の PC 用プロセッサは Pentium II (Deschutes の世代) から CPU ダイ上にダイ温度測定用のダイオード (thermal diode) を内蔵するようになりました。 このダイオードを利用して CPU ダイ温度を測定する IC が各種作られていますが、その初期のものにア…

ピタット (PTAT) 電圧源 (2)

ディスクリート・トランジスタあるいはトランジスタ・アレーの場合の実際の回路例を左に示します。 Q1, Q2 は差動アンプとして動作しますが、OP アンプによりコレクタ電流の比が一定値 N になるように Q2 のベースがドライブされています。

ピタット (PTAT) 電圧源 (1)

「PTAT」 とは Proportional To Absolute Temperature (絶対温度に比例する(何々)) の頭文字を取ったもので、エレクトロニクスの世界では一般的な用語のようです。 それを、ちょっと面白がって、無理やり「ピタット」と呼んでみました。