dsPIC33FJ64GP802 (24) --- 周波数シフター (8)

 偶対称の位置に配置した方形波のフーリエ展開である 1.442-4. 式のサイン → コサイン置き換え版である 1.442-3. 式


\hspace{-5em}
  \displaystyle
    \sum_{k\;=\;1}^\infty (-1)^{k-1}\frac{\sin (2k-1) x}{2k-1} = \frac{1}{2}\ln\tan\left(\frac{\pi}{4}+\frac{x}{2}\right) 
      \qquad 
      [-\pi < x < \pi ] \tag{1.442-3.}

と、前回示した逆グーデルマン関数の定義

\hspace{0em}\displaystyle
\begin{align}
     x = \mathrm{gd}^{-1}\ u = \int_{0}^{u} \frac{dt}{\cos t} = \ln \tan \left( \frac{u}{2} + \frac{\pi}{4} \right)
\end{align}

の右辺を比較すると、

  • 係数 \frac{1}{2} の有無
  • 変数 x と変数 u の違い

を除いては同じ形になっていることが分かります。
 変数の違いは、単に逆グーデルマン関数の定義で、たとえば、x \rightarrow y および u \rightarrow x と置き換えてやれば一致させることができます。
 そうすると、

\hspace{0em}\displaystyle
\begin{align}
     \frac{y}{2} = \frac{1}{2}\mathrm{gd}^{-1}\ x = \frac{1}{2}\ln \tan \left( \frac{x}{2} + \frac{\pi}{4} \right) = \sum_{k\;=\;1}^\infty (-1)^{k-1}\frac{\sin (2k-1) x}{2k-1}
\end{align}

となり、1.442-3. 式を逆グーデルマン関数で表すことができます。
 最後に、三角波の場合を示します。

\hspace{-5em}
  \displaystyle
    \sum_{k\;=\;0}^\infty (-1)^{k}\frac{\sin (2k +1) x}{(2k+1)^2} = 
      \begin{cases}\displaystyle \frac{\pi}{4} x &  [-\frac{\pi}{2} < x < \frac{\pi}{2} ] \\
                           \mathstrut \\ 
                           \displaystyle \frac{\pi}{4} \left( \pi - x \right) & [\frac{\pi}{2} < x < \frac{3\pi}{2} ]
      \end{cases}
      \tag{1.444-5.}
\hspace{-1em}\displaystyle
  \begin{align}
    \sum_{k\;=\;1}^\infty \frac{\cos(2k-1)x}{(2k - 1)^2} &= \frac{\pi}{4}\,\left( \frac{\pi}{2} - |x| \right) &
      [-\pi < x < \pi ] 
      \tag{1.444-6.}
  \end{align}

 1.444-5. 式では (2 k + 1) を使って表されており、一方、1.444-6. 式では (2 k - 1) を使って表されていて、統一されていませんが、おそらく、これは別々の文献が「元ネタ」となっており、それぞれの表記の違いを受けついているものと思われます。
 実際に計算される値としては、1.444-5. 式では初項が k = 0 なので、

\hspace{0em}\displaystyle
\begin{align}
 (2 k + 1 ) & = (2 \cdot 0 + 1) = 1 \\
 (2 k + 1 ) & = (2 \cdot 1 + 1) = 3 \\
 (2 k + 1 ) & = (2 \cdot 2 + 1) = 5 \\
 & \vdots
\end{align}

 一方、1.444-6. 式では初項が k = 1 なので、

\hspace{0em}\displaystyle
\begin{align}
 (2 k - 1 ) & = (2 \cdot 1 - 1) = 1 \\
 (2 k - 1 ) & = (2 \cdot 2 - 1) = 3 \\
 (2 k - 1 ) & = (2 \cdot 3 - 1) = 5 \\
 & \vdots   
\end{align}

となり、どちらも 1 から始まる奇数について和を取ることになります。
 1.444-5. 式の場合は、下のグラフのように「奇対称」の位置に配置したものです。

 1.444-6. 式の場合は、下のグラフのように「偶対称」の位置に配置したものです。

 "Table of Integrals, Series, and Products" には、サイン/コサイン関数を入れ替えた公式は記載されていません。
 そのため、三角波の場合の 90° 位相シフトされた波形については初等関数 (あるいは特殊関数) による表現は不明です。
 ただし、フーリエ級数としては表現できるので、2019 年 3 月 7 日付けの記事のように、値を求めてグラフをプロットすることは可能です。